ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野8 通過チェック7まで 杖突峠での再会セブンイレブン伊那中央店を出発すると、長い長い登りが始まった。杖突峠のスタートだ。むかし、人々がこの急坂を杖を突きながら登ったことが「杖突峠」の名の起こりと言われているとおり、なかなかの斜度でもある。天候は良く、車通りも多くは... 2022.11.24ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野7 通過チェック6まで 痛み出す右膝膝が痛い。通過チェック4のファミリーマート千曲上山田店(234km地点)を通り過ぎたあたりから、右膝に痛みが出始めていた。遅れを取り戻そうとしてややオーバーペースで走っていたことと、今回のブルベ前にメルカリで購入して取り付けた「... 2022.11.15ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野6 通過チェック5まで 山を超えて千曲市から安曇野市へ向かいます。この区間は全行程の中で最も怖かった区間。ルートのほとんどが灯りのない真っ暗な峠道を登っていく。このときほど同行者がいてくれてよかったと思ったことはない。もし1人で走っていたら疲労や寒さではなく、恐怖... 2022.11.10ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野5 通過チェック4まで ナイトライド始まる夕日は軽井沢を過ぎる頃にはすっかり沈んだ。夜景のキレイな浅間サンラインは多少のアップダウンはあるものの、比較的緩やかと言ってよく、淡々とノグさんと二人で距離を稼いでいく。浅間サンラインの夜景ここまでPCでの休憩を長めにとっ... 2022.10.31ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野4 通過チェック3まで 最初のボス敵、碓氷峠現る一発目の本格的な登りが始まった。すでに笛吹峠なんて名前の小さな峠を通過しているのだけど、あちらは本当になだらかな丘みたいなもので、個人的には峠としてカウントしていない。この碓氷峠、勾配は大したことがないものの、とにか... 2022.10.18ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野3 通過チェック2まで 平和な平坦路が続く青梅まで来れば交通量と信号峠はだいぶ改善する。今暮らしている飯能までの間に多少の登りがあるが、まだまだ大した勾配ではない。慣れ親しんだ風景を抜けて北に北に進んでいきます。この頃はまだまだ時間的にも余裕を感じていて、このあた... 2022.10.15ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野2 通過チェック1まで 朝である。前日は早起きに失敗したが、この日はちゃんと予定どおりに5:30頃に目を覚ました。手早く荷物をまとめてチェックアウトし、ホテルのエントランスを出る。すると、おや?なにやら輪行袋からロードバイクを取り出している若者がおるぞ?Moto「... 2022.10.05ブルベ
ブルベBRM903東京600ぐるっと安曇野1 スタート前 未踏の距離ブルベで初クリアとなった「BRM507埼玉400km アタック矢祭」。コロナで延期になっていた「BRM313東京200 花園」は7月に達成。SR取得の最大の難関と言える距離である600kmブルベとして挑戦したのが、今回の「BRM9... 2022.09.12ブルベ