平和な平坦路が続く 青梅まで来れば交通量と信号峠はだいぶ改善する。今暮らしている飯能までの間に多少の登りがあるが、まだまだ大した勾配ではない。慣れ親しんだ風景を抜けて北に北に進んでいきます。 この頃はまだまだ時間的にも余
続きを読む
『好きな場所で生き抜く』をテーマに現在は日本でフリーランスのプログラマーとして活動中。最近はロードバイク関連のことも書いています。
平和な平坦路が続く 青梅まで来れば交通量と信号峠はだいぶ改善する。今暮らしている飯能までの間に多少の登りがあるが、まだまだ大した勾配ではない。慣れ親しんだ風景を抜けて北に北に進んでいきます。 この頃はまだまだ時間的にも余
続きを読む朝である。前日は早起きに失敗したが、この日はちゃんと予定どおりに5:30頃に目を覚ました。手早く荷物をまとめてチェックアウトし、ホテルのエントランスを出る。 すると、おや?なにやら輪行袋からロードバイクを取り出している若
続きを読む未踏の距離 ブルベで初クリアとなった「BRM507埼玉400km アタック矢祭」。コロナで延期になっていた「BRM313東京200 花園」は7月に達成。 SR取得の最大の難関と言える距離である600kmブルベとして挑戦し
続きを読む僕が使っているキーボードはこちら。「ThinkPad トラックポイント キーボード II – 英語」。キーボード沼から救い出してくれた秀逸な一品。 軽い コンパクト 打鍵感が心地よい という万能性。Think
続きを読む部屋にこもってリモートワークをしていると、肩が凝る、腰が痛い、首が疲れる…いろんな悩みがある。 また、独り部屋の中でモニターの前に座っていると、「こんな晴れた最高の天気の日に俺は何をやっているのだろう」と思うこともしばし
続きを読むzwiftという仮想世界で自転車のバーチャルライドを楽しめるオンラインのゲームがあって、エンジニアという現在の職業柄気になっていた。 コロナでリアルなスポーツがやりづらくなっているこのご時世、オンライン上での自転車レース
続きを読む最近街中で見かける自転車の数が増えた気がする。 Y’sロードの店員さんから聞いた話だが、緊急事態明けからこちら自転車を購入するお客さんが一気に増加したとか。10万円の給付金が支給されたことも手伝って、15万円
続きを読む背景 ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }} ではトークンの権限が不足していてプライベートレポジトリのパッケージをgo getできなかった。 何をしたか Github ActionsのGo言語用のwork
続きを読む騒音トラブル多発中 新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなる中、騒音に関する通報が先月、都内で1万7000件に上り、過去5年間で最も多くなったことが警視庁への取材でわかりました。いわば“巣ごもり騒音”の苦情が
続きを読む