ブルベSR600 S.K.Y.Line(2025)の学び④ 3日目 – ゴール 3日目 - ゴール富士山スカイライン宿を出発したのは午前5:30。ここからSR600 S.K.Y.Lineのハイライト、富士山スカイラインが始まる。疲労は確実に溜まっているはずなのに、不思議と体は軽くこれといった痛みもない。昨晩も写真撮影し... 2025.05.11ブルベ
ブルベSR600 S.K.Y.Line(2025)の学び③ 2日目 2日目 小田原からのリスタート2日目のライドは長かった。獲得標高も3日間でいちばん稼ぐことになる。モーニングキャットサービスからの足柄峠3時間ほど浅い眠りは取れた。iPhoneとGarminウォッチでダブルでセットしていたアラームでしっかり... 2025.05.10ブルベ
ブルベSR600 S.K.Y.Line(2025)の学び② スタート – 1日目 スタート - 1日目特Pを使って予約した駐車スペースは三島駅から1kmほど離れたところ。5:00AM頃に車から出発の準備を終え、最寄りのすき家で朝食を済ませた。三島駅北口は早朝のため、人通りはまばら。指定の構図で時計台とともに相棒を撮影し、... 2025.05.08ブルベ
ブルベSR600 S.K.Y.Line(2025)の学び① 出走準備 エントリー2023年7月3日、僕はSR600 Fujiに挑戦した。猛暑の中、初日に体調を大きく崩し、後半でなんとか持ち直すも、ランドヌール部門の制限時間60時間には約3時間届かず。結果は、ツーリスト部門での完走。悔しかった。ずっと、どこかで... 2025.05.08ブルベ
ブルベBRM1028埼玉600獲得標高8000mアップの学び 少し前になるけど、R10000の必須イベントである「BRM600km(獲得標高8000m以上)を1回」を達成してきた。選んだブルベは「BRM1028埼玉600獲得標高8000m」。自宅からスタート・ゴール地点が近いのが理由だ。季節的にも程よ... 2023.12.02ブルベ
ブルベBRM916群馬1000の学び 先日、自身3本目となる1000km超のブルベ「BRM916群馬1000 高崎箕郷 浄土平を越えて南東北横断の旅」に参加して時間内完走してきた。深夜0時出発のナイトスタート。コースレイアウトは序盤の浄土平を超えるまでは登坂の繰り返し、それ以降... 2023.09.25ブルベ
ブルベPBPブログ8 復路「MORTAGNE-AU-PERCHE」からゴール「RAMBOUILLET」まで とうとう最後、長かったPBPもゴールです。あんなにたくさんの自転車乗り達と一緒になってひたすらペダルを90時間近く回す日々は、おそらく世界でPBPにしかなくて、まさにそこでしか経験しえない体験。それでは最後、ゴールまで語っていきましょう!テ... 2023.09.22ブルベ
ブルベPBPブログ7 復路WP「QUÉDILLAC」から復路「MORTAGNE-AU-PERCHE」まで PBPブログをなんとかBRM916群馬1000の前までに書いてしまいたかったけど、間に合わなかったー。今はBRM916群馬1000で学んだ知見をブログ化したい願望が出てきているけど、PBPブログも中途半端にしたくはないので、なんとかこちらも... 2023.09.21ブルベ
ブルベPBPブログ6 仮眠ホテル「ibis budget Pontivy Centre Bretagne」から復路WP「QUÉDILLAC」まで PBPのルートを外れたところまで戻ってきて走行再開。2時間程度の睡眠だったけど眠気はある程度軽くなっていた。pikaさんと協調してLOUDÉACへ少し進むとすぐに真っ暗な道になってくる。すると、すぐにまた眠気が…。眠気防止と追い抜き時の安全... 2023.09.14ブルベ
ブルベPBPブログ5 2023 Paris-Brest-Paris PC6「Brest」から仮眠ホテル「ibis budget Pontivy Centre Bretagne」まで 600kmを折り返した地点で落車・事故もなく、体の関節などにも大きなダメージがない状態。残り半分ではあるが、時間はまだ50時間残っているのでこれはもしかして結構余裕なのでは?そう思っていた時期が私にもありました。疲労と眠気が本気出して襲いか... 2023.09.13ブルベ